NEWSお知らせ
- 2021.04.09NEW2020年度 外食業及び飲食料品製造業 特定技能1号技能測定試験 国外試験実施状況を発表しました
- 2021.04.012021年4月~2022年3月までの試験(しけん)の予定(よてい)について
- 2021.03.202020年度(ねんど)の試験(しけん)は、国内試験(こくないしけん)・国外試験(こくがいしけん)ともに終了(しゅうりょう)しました。
- 2021.03.152020年度 外食業・飲食料品製造業 特定技能1号技能測定試験 国内試験実施状況を発表しました
- 2021.03.102020年度 外食業及び飲食料品製造業 特定技能1号技能測定試験 国外試験実施状況を発表しました
飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験
国内試験案内(2020年4月以降適用)
最終更新日:2020/4/1
※試験申込前にすべての項目の内容を必ず確認してください。
試験申込があった場合は、すべて確認しているものとみなされます。
項目を選んでクリックすると内容が表示されます。
- 1特定技能と試験の目的
- 2受験資格
- 3試験科目、実施方法等
- 4合格基準
- 5学習テキスト
- 6試験の手続きと重複受験の禁止
- 7受験料
- 8試験当日に持ってくるもの
- 9試験当日の注意事項と不正行為の禁止
- 10合格者発表、合格証書
- 11個人情報の取扱
1~11の試験案内全文を確認したい人は言語をこちらから選んでください
1 特定技能と試験の目的
「特定技能」は、飲食料品製造業を含め、深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある特定産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人材を受け入れる制度です。
飲食料品製造業分野の特定技能1号の在留資格を得るためには、「技能水準」と「日本語能力水準」の両方を満たしている必要があります。
「日本語能力水準」は、独立行政法人国際交流基金が実施する「日本語能力判定テスト」又は独立行政法人国際交流基金及び日本国際教育支援協会が実施する「日本語能力試験」において判定されます。
飲食料品製造業分野の「技能水準」は、当機構が実施する「飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験」において判定されます。(当機構は、試験名を必要に応じ簡略化して表記する場合があります。)
特定技能在留資格認定に関する申請については、法務省/出入国在留管理庁までお問い合わせください。
飲食料品製造業分野及び外食業分野の特定技能1号技能測定試験に関すること
2受験資格じゅけんしかく
イ.退去
(注
(留意
■この試験
■また、在留
■新型
法務省
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00099.html
3試験科目しけんかもく 、実施方法等じっしほうほうとう
(1)学科試験がっかしけん (日本語にほんご で出題しゅつだい )
HACCP等
項目 |
主 |
問題数 (問 |
配点 (点 |
満点 (点 |
---|---|---|---|---|
食品 |
・食品 ・食中毒 |
25 | 3 | 75 |
一般 |
・作業前 ・5S活動 ・異物 |
|||
製造 |
・原材料 ・製造 ・製品 ・アレルギー物質 |
|||
HACCPによる衛生 |
・HACCPとは ・危害 ・HACCP7原則 ・HACCP衛生 |
|||
労働 |
・職場 ・作業 ・異常 |
5 | 5 | 25 |
合計 |
30 | 100 |
(2)実技試験じつぎしけん (日本語にほんご で出題しゅつだい 判断試験はんだんしけん ・計画試験けいかくしけん 計画立案けいかくりつあん 試験等しけんなど )
業務上必要
図
項目 |
主 |
問題数 |
配点 (点 |
満点 (点 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
判断 試験 |
計画 立案 |
合計 |
||||
食品 |
・食品 ・食中毒 |
4 | 2 | 6 | 5 | 30 |
一般 |
・作業前 ・5S活動 ・異物 |
|||||
製造 |
・原材料 ・製造 ・製品 ・アレルギー物質 |
|||||
HACCPによる衛生 |
・HACCPとは ・危害 ・HACCP7原則 ・HACCP衛生 |
|||||
労働 |
・職場 ・作業 ・異常 |
4 | 0 | 4 | 5 | 20 |
合計 |
8 | 2 | 10 | 50 |
4合格基準ごうかくきじゅん
5学習がくしゅう テキスト
6試験しけん の手続きてつづき の流れながれ と重複申込じゅうふくもうしこみ> の禁止きんし
- STEP1.試験案内
しけんあんない を読む - 受験資格
じゅけんしかく 、試験科目等しけんかもくなど をよく確認かくにん してください。 - STEP2.マイページ登録
とうろく をする マイページ登録とうろく ガイド 登録とうろく する写真しゃしん のルール - 「マイページ登録
とうろく ガイド」をよく読よ んで、自分じぶん の情報じょうほう と顔写真かおじゃしん をマイページに登録とうろく します。
マイぺージ登録とうろく のときには、登録内容とうろくないよう がチェックされます。
登録内容とうろくないよう に問題もんだい がなければ、5営業日えいぎょうび ほどで登録とうろく できます。
登録内容とうろくないよう に問題もんだい があれば、修正しゅうせい をしていただいた後あと に、またチェックされますので、もっと日数にっすう がかかります。
試験しけん に申込もうしこ む前まえ までにマイページ登録とうろく を済す ませておいてください。
顔写真かおじゃしん は、受付うけつけ で本人確認ほんにんかくにん や、合格証書ごうかくしょうしょ に使用しよう します。
「登録とうろく する写真しゃしん のルール」をよく読よ んで、登録とうろく してください。 - STEP3試験
しけん に申込もうしこ む 試験申込しけんもうしこみ ガイド - 申込方法
もうしこみほうほう は、「試験申込しけんもうしこみ ガイドをよく読よ んで、申込もうしこみ をしてください。
マイページにログインして、試験日時しけんにちじ ・会場等かいじょうなど を選えら び、受験資格じゅけんしかく をもう1度確認どかくにん してから申込もうしこみ をしてください。
定員ていいん に満み たないときは、2次募集じぼしゅう を行おこな います。 - STEP4.当選
とうせん したら受験料じゅけんりょう を支払しはら う -
申込受付期間
もうしこみうけつけきかん が終お わった次つぎ の営業日えいぎょうび に、それぞれの試験会場しけんかいじょう の日時にちじ ごとに、コンピューターの抽選ちゅうせん システムで、抽選ちゅうせん が自動的じどうてき に行おこな われます。
抽選ちゅうせん では、公平こうへい に受験じゅけん ができるよう、今年度こんねんど のこれまでの試験申込しけんもうしこみ の抽選ちゅうせん で、落選らくせん した回数かいすう が多おお い人ひと ほど優先ゆうせん されます。
抽選ちゅうせん の結果けっか が出で たときに、登録とうろく したメールアドレスにメールでお知し らせします。
抽選結果ちゅうせんけっか はマイページの「受験履歴じゅけんりれき 」で確認かくにん してください。
当選とうせん したら、受験料じゅけんりょう を支払しはら います。
支払しはら い方法ほうほう は、クレジット決済けっさい 、コンビニ決済けっさい 、ペイジー決済けっさい (口座振替こうざふりかえ )の3つの中なか から選えら びます。
コンビニ決済けっさい とペイジー決済けっさい は国内こくない でしか支払しはら いできません。
支払しはら った受験料じゅけんりょう は返金へんきん できません(注ちゅう )。
試験日時しけんにちじ 、会場かいじょう をよく確認かくにん して支払しはら いをしてください。
(注ちゅう )自然災害しぜんさいがい により、試験しけん が中止ちゅうし になった場合等ばあいなど 、例外れいがい があります。
詳くわ しくは、試験案内しけんあんない の「7.受験料じゅけんりょう 」を見み てください。 - STEP5.受験票
じゅけんひょう をダウンロードする - ダウンロードの開始日
かいしび は、当機構とうきこう のホームページ「試験日程詳細しけんにっていしょうさい 」で確認かくにん してください。
また、登録とうろく したメールアドレスにも、ダウンロードの開始かいし をメールでお知し らせします。
受験票じゅけんひょう はマイページの「受験履歴じゅけんりれき 」からダウンロードできます。 - STEP6.試験
しけん を受う ける - 試験
しけん を受う ける前まえ に、P10「9.試験当日しけんとうじつ の注意事項ちゅういじこう 」を確認かくにん してください。
試験当日しけんとうじつ は、「受験票じゅけんひょう 」と、「パスポート又また は在留ざいりゅう カード」と、「HBの鉛筆えんぴつ 」と、「消け しゴム」を持も ってきてください。
詳細しょうさい は、試験案内しけんあんない のP10「8.試験当日しけんとうじつ に持も ってくるもの」を確認かくにん してください。
また、必かなら ずマスクをつけてきてください。
試験会場しけんかいじょう では、受付うけつけ で本人確認ほんにんかくにん をした後あと に、試験しけん を受う けます。 - STEP7.合否
ごうひ の結果けっか を受う ける - 当機構
とうきこう のホームページで合格者ごうかくしゃ の受験番号じゅけんばんごう を確認かくにん できます。
また、合否結果ごうひけっか が発表はっぴょう されたことを、登録とうろく したメールアドレスにメールでお知し らせします。
自分じぶん でマイページの「受験履歴じゅけんりれき 」から合否結果ごうひけっか を確認かくにん してください。 - STEP8.合格証書
ごうかくしょうしょ を受う け取と る - 合格者
ごうかくしゃ のマイページの「受験履歴じゅけんりれき に合格証書ごうかくしょうしょ がアップされます。
合格証書ごうかくしょうしょ は自分じぶん でダウンロードができるので、必要ひつよう なときに印刷いんさつ してください。
当機構とうきこう がダウンロードして印刷いんさつ することはできません。
重複申込
毎回
7受験料じゅけんりょう
8,000円(税込
支払われた
- 機構
きこう の責めせ に帰すき べき事由じゆう により試験しけん の実施じっし ができない場合ばあい - 自然
しぜん 災害さいがい 等など により、試験しけん の実施じっし ができないと当機構とうきこう が決定けってい した場合ばあい
(代替だいたい の試験しけん が実じっ 施し される場ば 合あい を除のぞ く)
試験しけん が実施じっし されるかは、当機構とうきこう のホームページで確認かくにん してください。
8試験当日しけんとうじつ に持も ってくるもの
試験当日
本人確認
① 受験票
② パスポート又
③ HBの鉛筆
④消
(注意
在留
9試験当日しけんとうじつ の注意事項ちゅういじこう と不正行為ふせいこうい の禁止きんし
(1)会場到着前かいじょうとうちゃくまえ の注意ちゅうい
-
新型
試験中
マスクをつけていない方
また、試験当日
発熱
あらかじめご了承
(2)受付うけつけ での注意ちゅうい
①試験会場②受付
(注意
③マイページに登録
写真撮
④受付後
受付
試験開始時刻
(注意
天候
試験
(3)試験会場内しけんかいじょうない での注意ちゅうい
①「受験票②試験開始前
③試験開始時間
開始後
- 受験票
じゅけんひょう は、席番せきばん の横よこ に置いてお ください。 - 机
つくえ の上うえ にHBの鉛筆えんぴつ と消しゴムけ を置お いてください。
(シャープペンシル等など は使用しよう できません。
それ以外いがい のものはバッグや袋ふくろ にしまい、開封口かいふうくち を閉し めて、椅子いす の下した に置お いてください。 - 携帯
けいたい 電話でんわ 等とう の通信つうしん 機器きき 及びおよ 電子でんし 機器類ききるい は、試験しけん 会場かいじょう から退室たいしつ するまで、必ずかなら 電源でんげん を切き ってください。
電源でんげん を切き る方法ほうほう を事前じぜん に確認かくにん しておいてください。
電源でんげん が切き れたら、バッグや袋ふくろ にしまい、開封口かいふうくち を閉し めて、椅子いす の下した に置お いてください。 - 時計
とけい は試験会場しけんかいじょう に設置せっち されています。 - 受験者
じゅけんしゃ の時計とけい は、アラームの音おと がしないようにしてください。
バッグや袋ふくろ にしまい、開封口かいふうくち を閉し めて、椅子いす の下した に置お いてください。
机つくえ の上うえ に置お くことや、身み につけたまま受験じゅけん することはできません。
試験時間中しけんじかんちゅう に音おと が鳴な ったときは、不正行為ふせいこうい と同様どうよう に対処たいしょ することがあります。 - 電卓
でんたく は使用しよう できません。 - 時計
とけい は試験しけん 会場かいじょう に設置せっち されています。 - 試験
しけん 会場かいじょう では、係員かかりいん の指示しじ に従したが って行動こうどう してください。指示しじ に従わないしたが 場合ばあい は、不正ふせい 行為こうい と同様どうよう に対処たいしょ することがあります。
(4)試験しけん 開始前かいしまえ の注意ちゅうい
- 机
つくえ の上うえ には、受験票じゅけんひょう 、HBの鉛筆えんぴつ 、消け しゴム、解答用かいとうよう マークシート、「マークシート記入例きにゅうれい と試験しけん の注意事項ちゅういじこう 」以外いがい のものを置お くことはできません。他ほか のものは、バッグや袋ふくろ にしまい、開封口かいふうくち を閉めてし 椅子の下に置いてお ください。 - 「マークシート記入例
きにゅうれい 」を参考さんこう にして、マークシートに自分じぶん の名前なまえ と受験番号じゅけんばんごう を記入きにゅう してください。 - マークシートに受験番号
じゅけんばんごう を、間違まちが いのないように塗ぬ りつぶしてください。 - 試験会場内
しけんかいじょうない での帽子ぼうし やサングラスの着用ちゃくよう は、認みと めません。また、耳栓みみせん の使用しよう も認みと めません。バッグや袋ふくろ にしまい、開封口かいふうくち を閉し めて、椅子いす の下した に置お いてください。 - マスクは必
かなら ずつけてください。
ただし、本人確認等ほんにんかくにん で、係員かかりいん が求もと めた場合ばあい には、外はず してください。 - 筆記用具
ひっきようぐ は、HBの鉛筆えんぴつ と消け しゴム以外いがい のものを使用しよう しないでください。
シャープペンシルは使用しよう できません。
書か き直なお すときは、消け しゴムできれいに消け してください。
マークシートを汚きたな くしたり、折お ったりしないでください。
マークシートが正ただ しく読よ み取と れないことがあります。
正しくただ 読よ み取と れない場合ばあい は、採点さいてん されません。 - 試験開始前
しけんかいしまえ にトイレを済す ませてから、席せき に座すわ っているようにしてください。 - 試験開始
しけんかいし の直前ちょくぜん に、問題用紙もんだいようし が机つくえ に配くば られます。
係員かかりいん が試験開始しけんかいし の合図あいず をするまで、配くば られた問題用紙もんだいようし に手て を触れてふ はいけません。
(5)試験しけん 開始後かいしご の注意ちゅうい
- 試験
しけん 開始後かいしご 30分間ぷんかん は、退室たいしつ できません。
試験中しけんちゅう のトイレ退出たいしゅつ は、その時点じてん で試験終了しけんしゅうりょう となり、再入室さいにゅうしつ はできません。 - 30分経過後
ふんけいかご に係員かかりいん が合図あいず をしたら、途中退出とちゅうたいしゅつ が可能かのう となります。 - 試験会場
しけんかいじょう に隣接りんせつ した廊下等ろうかなど での雑談さつだん は行おこな わないでください。 - 試験終了時刻
しけんしゅうりょうじこく の5分前は、退出 たいしゅつ できません。 - 問題
もんだい の内容ないよう に関するかん 質問しつもん に答えるこた ことはできません。 - 試験
しけん 時じ 間中かんちゅう に体調たいちょう 不良ふりょう などのやむを得え ない事情じじょう で席せき を離はな れるときは、手て をあげて、必ずかなら 係員かかりいん の指示しじ に従ってしたが ください。 - 不正
ふせい 行為こうい があった場合ばあい には、直ちただ に退室たいしつ を命じますめい 。
(6)退出時たいしゅつじ の注意ちゅうい
- 問題用紙
もんだいようし の持ち帰りも かえ 、メモへの書き写しか うつ 、写真しゃしん や動画等どうがなど の撮影さつえい や録音ろくおん 、記録きろく した媒体ばいたい の持ち帰りも かえ は一切いっさい 禁止きんし です。そのような行為こうい や、紛まぎ らわしい行為こうい を行おこな った受験者じゅけんしゃ は、不正行為ふせいこうい と同様どうよう に対処たいしょ することがあります。 - 試験中
しけんちゅう に退室たいしつ する場合ばあい は、解答済かいとうずみ のマークシート、問題もんだい 用紙ようし 、「マークシート記入例きにゅうれい と試験しけん の注意ちゅうい 事項じこう 」を係員かかりいん に渡してわた 、係員かかりいん の了解りょうかい を得てえ から退室たいしつ してください。 - 途中退出
とちゅうたいしゅつ した人ひと の、再入室さいにゅうしつ はできません。
また、試験しけん が終お わり退出たいしゅつ した人ひと の、再入室さいにゅうしつ はできません。 - 試験
しけん 終了時刻しゅうりょうじこく の5分前ふんまえ は、係員かかりいん が、解答済かいとうずみ のマークシート、問題もんだい 用紙ようし 、「マークシート記入例きにゅうれい と試験しけん の注意ちゅうい 事項じこう 」の回収かいしゅう をし終お わるまで待ま っていてください。
係員かかりいん から退出たいしゅつ の指示しじ が出で るまで、席せき を立た つことはできません。
(7)不正行為ふせいこうい
-
次
つぎ のことを含ふく め、不正行為ふせいこうい があった場合ばあい は、受験じゅけん の中止ちゅうし 及びおよ 退室たいしつ を命じるめい ことがあります。その場合ばあい は、採点さいてん されません。
- 試験
しけん 開始前かいしまえ に問題もんだい 用紙ようし を開いたりひら 、解答かいとう を開始かいし したとき。 - 試験中
しけんちゅう に許可きょか なく話はな したとき。 - 試験中
しけんちゅう に「他ほか の人ひと に答えこた を教えるおし 」「合図あいず を送るおく 」「他ほか の人ひと から答えこた を教えておし もらう」「他ほか の人ひと の解答かいとう を見るみ 」などの行為こうい を行ったおこな とき。 - 他
ほか の人ひと のマークシートに解答かいとう したとき。 - 他
ほか の人ひと と問題もんだい 用紙ようし 又また はマークシートを交換こうかん したとき。 - 試験中
しけんちゅう にカンニングペーパーや参考書さんこうしょ を見み たとき。 - 電卓
でんたく や携帯けいたい 電話でんわ やスマートフォンを使用しよう するなどの行為こうい をしたとき。 - 問題
もんだい 用紙ようし やマークシートを室外しつがい に持も ち出だ したとき。 - 他
ほか の受験者じゅけんしゃ の迷惑めいわく になるような行為こうい をし、係員かかりいん の注意ちゅうい に従わないしたが とき。 - 係員
かかりいん が「やめてください」と言ったい 後あと も、解答かいとう をやめなかったとき。 - 係員
かかりいん がマークシートを集めてあつ いるときに渡さないわた とき。 - 係員
かかりいん が「試験しけん 会場かいじょう から出てで もいいです。」と言うい 前まえ に試験しけん 会場かいじょう を退出たいしゅつ したとき。
- 試験
- 重複申込
じゅうふくもうしこみ を含ふく め、不正ふせい の手段しゅだん によって試験しけん を受う けたり、受けようう とした者もの に対してたい は、その試験しけん を受けるう ことを禁止きんし します。
また、合格ごうかく の決定けってい を取と り消け し、5年ねん 以内いない の期間きかん を定めてさだ 試験しけん を受けるう ことができないようにすることがあります。 - 当機構
とうきこう は、不正ふせい 行為こうい を行おこな ったことを原因げんいん として受験者じゅけんしゃ が受けるう 不利益ふりえき や不都合ふつごう に対してたい も、いかなる責任せきにん や義務ぎむ 等など を負うお ものではありません。
(8)その他た の注意ちゅうい
- 試験
しけん 会場かいじょう での写真しゃしん ・動画どうが 等など の撮影さつえい ・録音ろくおん は禁止きんし です。 - 喫煙
きつえん は所定しょてい の場所ばしょ を厳守げんしゅ してください。 - 試験
しけん 会場かいじょう で立た ち入い りが禁止きんし されている場所ばしょ には絶対ぜったい に入らないではい ください。 - 試験
しけん 会場かいじょう の備品びひん 等など には触らないでさわ ください。 - 試験
しけん 会場かいじょう には付つ き添そ いや子供こども のための控室ひかえしつ はありません。試験しけん 会場かいじょう には、受験者じゅけんしゃ 以外いがい の人ひと が入るはい ことはできません。 - 試験
しけん 当日とうじつ は、受験者じゅけんしゃ への電話でんわ 等など による呼よ び出だ し・伝言でんごん はできません。
10合格者発表ごうかくしゃはっぴょう 、合格証書ごうかくしょうしょ
(1)合格者ごうかくしゃ 発表はっぴょう
また、登録
(2)合格ごうかく 証書しょうしょ のダウンロード
マイページの「受験履歴
必要
当機構
(3)合格ごうかく 証書しょうしょ の有効ゆうこう 期限きげん
(注意
-
合格
ごうかく 証書しょうしょ は、日本にほん の在留ざいりゅう 資格しかく 変更へんこう または在留ざいりゅう 資格しかく 認定にんてい 証明書しょうめいしょ の申請しんせい に必要ひつよう です。 - 2019年度
ねんど の試験しけん の合格ごうかく 証書しょうしょ は、合格者ごうかくしゃ が登録とうろく した日本にほん 国内こくない の送付先そうふさき に郵送ゆうそう しました。ただし、送付先そうふさき の住所じゅうしょ の不備ふび や、引越ひっこ しなどの理由りゆう で、合格証書ごうかくしょうしょ が合格者ごうかくしゃ に届とど かず、当機構とうきこう に戻もど されていることがあります。事例じれい があります。 - 2019年度試験
ねんどしけん の合格ごうかく 合格証書ごうかくしょうしょ をなくした場合ばあい は、1回かい に限かぎ り再発行さいはっこう が可能かのう です。ただし、再発行さいはっこう は合格ごうかく 証書しょうしょ の有効ゆうこう 期限内きげんない に限かぎ ります。 - 合格
ごうかく 証書しょうしょ の再発送さいはっそう や再発行さいはっこう は、メール又また は電話でんわ で当機構とうきこう にお問と い合あ わせください。 - 再発
さいはっ 行こう を必要ひつよう とする人ひと は、合格者ごうかくしゃ 本人ほんにん が連絡れんらく してください。 - 再発送
さいはっそう には3週間しゅうかん から1カ月げつ 、再発行さいはっこう には約やく 1カ月かげつ かかります。 - 再発送
さいはっそう や再発行さいはっこう の送料そうりょう は当該とうがい 合格者ごうかくしゃ の負担ふたん となります。 - 合格証書
ごうかくしょうしょ の再発送さいはっそう 、再発行さいはっこう の送付先そうふさき は日本国内にほんこくない に限かぎ ります。
問
メールアドレス tokutei@otaff.or.jp
電話番号
ホームページ https://otaff.or.jp/
(4)合格ごうかく の取と り消け し
① 試験
② マイページの登録内容
③ その他
また、該当者
(2019年度
また該当者
11個人情報こじんじょうほう の取扱とりあつかい
マイページに登録
マイページに登録
※2020年度
国内こくない 試験しけん のお申込もうしこ みには、
必かなら ずマイページ登録とうろく ・ログインが
必要ひつよう です。
マイページの登録
早
間
早